

パソコン作業で使い方を知っておくと作業効率がグーンと上がるのがショートカットキーです。
仕事が早い人はショートカットキーの使い方を熟知している人が多いです。
1回の入力だけで作業が完結できるので時間短縮になるからです。
簡単なショートカットキーとその使い方をご紹介します。
目次
ショートカットキーの基本は「コントロールキー」
ショートカットキーで欠かせないのはCtrlキー(コントロールキー)です。
コントロールキーを押しながら指定のキーを押すことで色々な機能を発揮します。
とても簡単で使用頻度が高く、覚えていると便利なことばかりです。
ポイント「Ctrlキー+指定キー」がショートカットキーの基本
使用頻度が高いショートカットキーの使い方
パソコンの画面上で右クリックをすると、さまざまな項目がでます。
これをマウスを動かしてクリックするよりも、ショートカットキーを使ったほうが断然速いです。
この中でも特に使用頻度の高いショートカットキーの使い方を紹介します。
【コピー】指定した部分をコピーする
指定した部分をコピーするにはCtrl+Cを使います。
【ペースト】コピーしたものをペーストする
Ctrl+Cでコピーしたら、貼り付けたい部分に移動して貼り付けるペーストをします。
ペーストする場合は、Ctrl+Vです。
【切り取り】指定した部分を切り取る
指定部分を切り取るにはCtrl+Xを使います。
切り取ったものはなくなりますが、別の場所にペーストすることができます。
【すべて選択】すべての範囲を選択する
Ctrl+Aで現在のすべての範囲を選択することができます。
よく使うのは、文字をすべて選択したいときです。
【取消】作業をひとつ前に戻す
間違えた作業をした場合にCtrl+Zで取り消しすると、ひとつ前の作業に戻ることが出来ます。
覚えておいて損はないショートカットキーの使い方
使用頻度は多くはありませんが、覚えておいて損はないショートカットキーの使い方を紹介します。
「文字検索機能」を開くショートカットキーの使い方
Ctrl+Fで文字検索機能を開きます。
出てきた検索画面に文字を入れ検索をします。
ExcelやWebページ上などで、探したい項目を見つけるときに便利な機能です。
「上書き保存」のショートカットキーの使い方
Ctrl+Sで現在使用しているアプリケーションを上書き保存できます。
ExcelやWordを使用している際によく使います。
「名前を付けて保存」のショートカットキーの使い方
Ctrl+Shift+Sで現在使用しているアプリケーションを別名で名前を付けて保存が出来ます。
ExcelやWordを使用している際によく使います。
意外に使われないショートカット「オルトキー」
ショートカットキーでは、Ctrlキーの使い方は王道的で知っている人は多いです。
しかし、Altキー(オルトキー)でのショートカットキーの使い方を知る人は意外に少ないです。
Altキーはパターンが豊富すぎて覚えるのが大変です。
ただし、使用頻度は少ないかもしれませんが、いざというときに使えるので覚えておいて損はありません。
オルトキーの基本はExcel・Wordのリボン操作短縮
ExcelやWordのリボンの操作もAltキーを使うことでマウスを使わずに操作することが出来ます。
意外に使われることは少ないAltキーですが、マウスを動かしてクリックするよりも断然早く操作できます。
たとえば、同じ操作を頻繁に行う場合は覚えておいたほうが便利です。
Altキーの使い方の参考例「Excelシートを昇順にする方法」
Altキーの使い方の例を挙げていきます。
ショートカットキーでExcelシートを「昇順」にする方法をご紹介します。
手順としてはExcel上でAlt→H→S→Sと入力するのみです。
Altキーを押す
Excelシート上でAltを押します。
上部メニューに、リボンがアルファベットで表示されます。
Hを押してホームを選択
ホームボタンを選択したいのでHを押します。
Hを選択するとホームボタンで使用できるアイコンがアルファベットで表示されます。
Sを押して「並べ替えとフィルター」を選択
昇順にしたいので「並べ替えとフィルター」のSを選択します。
Sを選択して昇順に並べ替え
最後にSを選択すると、昇順に並べ替えられます。
ショートカットの使い方をひととおりマスターしよう
紹介したショートカットキーは、ほんの一部です。
その中でも使用頻度が高いショートカットの使い方を紹介させていただきました。
まずは簡単で使用頻度が高い、コントロールキーの使い方からチャレンジしてみましょう。
色々なパターンのショートカットキーが使えるようになれば、
- マウスを使わない分無駄な動きが減り
- 仕事のスピードもアップ
していきます。
ブラインドタッチとあわせてショートカットキーを覚えれば、パソコン操作は間違いなく速くなります。
あわせて読みたい