

サイトを運営する上で、大切な役割を担うレンタルサーバー。
サイトをこれから立ち上げるという方も、すでにサイトを運営されているという方も、最新のレンタルサーバー事情を把握しておいておきましょう。
そこで国内レンタルサーバーでトップに君臨するコノハウィング・エックスサーバー・ヘテムルを紹介します。
ConoHaWing(コノハウイング)
コノハウィングは、サイト表示の速さが国内トップクラスであるというレンタルサーバー。
そしてコノハウィングを運営するのが、インターネットインフラ事業を始めとする、様々な事業・サービスを展開する大手企業GMOです。
GMOグループといえば、ドメイン会社を選ぶ時に真っ先に名前が出てくる有名なサービス。
たとえば、
- お名前.com
- VALUE-DOMAIN(バリュードメイン)
- MuuMuu Domain(ムームードメイン)
なども運営しています。
その関係もあり、コノハウィングで契約すると独自ドメインも同時に取得することができます。
管理画面内で独自ドメインを取得してそのままワードプレスを構築するところまでできます。
また、支払方法が他社のレンタルサーバーと大きく異なり日割払いとなっています。(他社だと1ヵ月~の契約となります。)
つまり、いつでも解約が可能というわけです。
2018年に登場した新しいサービスにも関わらず、2020年現在ではレンタルサーバーの覇権争いでトップです。
- 1社で契約するだけでワードプレスが立ち上げられる
(独自ドメイン会社のアカウント作成が必要ない) - サーバーの速度が国内最速クラスである
- 日割払いなので気軽に契約しやすい
チェックコノハウィングの契約方法とワードプレスのセットアップ方法
XSERVER(エックスサーバー)
エックスサーバーの特徴は、圧倒的かつ絶対的な安定感(安心感)です。
運営しているのはGMOではなく、エックスサーバー株式会社。
コノハウィングとトップ争いをしているレンタルサーバーです。
もちろん、コノハウィング、ヘムテルに負けずとも劣らないスピードがあり、通信障害などのトラブルが起こりにくいというのが最大の魅力です。
現在国内最速といわれるコノハウィングが登場するまでは、エックスサーバー一択だったといっても過言ではないほど人気のあるレンタルサーバーです。
また、利用者が非常に多いことから、使用方法に関するネット記事が非常に多いというのも特徴です。
ほとんどの問題はググれば解決できます。
スピードと通信の安定性を両立させたいと願うなら、エックスサーバーがベストです。
- 安定した機能性と信頼性、良心的な価格
- 利用者数は国内トップクラス
heteml(ヘムテル)
ヘムテルも高速&高性能なレンタルサーバーです。
そしてヘテムルを運営しているのもGMO。
同じGMOのサービスであるコノハウィングと比較した場合、
- 最安で800円から選べる良心的な料金プラン
- 初心者から上級者までのサポート体制
- 豊富な機能や設定代行
といったサービスが充実している点が魅力です。
安心の無料電話サポートもついているため、技術的な問題を除いた最低限の問題は電話対応で解決してくれるという頼もしさもあります。
しかし、
- 一度契約した料金プランの変更ができない
- 2タイプ用意されてあるバックアップ機能がどちらも有料
- 年間で発生する通信障害の件数が、少しだけ多い傾向がある
といった不安要素もあります。
これらの不安要素については徐々に改善されてきております。
とはいえ、安価の割には間違いなく高スペックなレンタルサーバーです。
- 安価で高性能
- サポート体制の充実
費用とスピードで選ぶべきレンタルサーバーは違う?
ConoHaWing | Xサーバー | へテムル | |
初期費用 | 無料 | 3,000円 | 2,000円 |
容量 | 250GB | 200GB | 200GB |
データベース | 無制限 | 無制限 | 70個 |
転送量 |
4.5TB/月 (150GB/日) |
150GB/日 | 160GB/日 |
月額 | 900円 | 1000円 | 800円 |
お試し期間 | 無し | 10日間 | 15日間 |
最終的にどのレンタルサーバーを用いるかは各々の判断になります。
- スピードを最優先するならコノハウィング
- バランスがよく安心感を求めるならエックスサーバー
- 費用で選ぶならヘムテル
これからどのようにサイトを運営していくのかを見極め、それを踏まえてベストだと思うレンタルサーバーを選択するといいでしょう。